これからの運動は『身体の健康』より『心の健康』のために考えよう。

Pocket

運動の効果まとめ

 

運動の効果は

何と言っても、身体的な影響が頭に浮かびますよね。

・ダイエットとか

・ボディメイクとか

・生活習慣病予防とか

なんとなく、健康になれそう。

みたいなイメージでやる人が多いと思います。

で、実際にそういう効果がありますし。

 

で、もう1つが精神的な影響もあります。

ストレス社会なので、これを理由に運動される人も随分増えてきました。

・ストレス発散

・楽しいから

などですね。

他にも

友達作りなどのコミュニティを求めているパターンもあります。(フットサル婚活とか色々ありますしね。)

これからは、身体への効果より、精神的な効果がメインになってくるんじゃないでしょうかね?

身体の健康は技術で補われてしまう

今でもそうなんですが、人工関節といって怪我をしたり、関節に不具合が生じた際に、治癒をさせるのではなく、関節ごと交換することができるんですね。

あとは、薬とかいろんな技術が発達してきてしまって、良いか悪いかはおいといて、どんどん寿命は伸びます。

今の運動の価値は、寿命が伸びるけど、寝たきりとか日常生活もままならない人が多いです。

なので“健康寿命”

を伸ばすために運動が必要とされていますが、いずれ技術の進歩でそれもできてしまう時代がくるでしょう。

そうなってしまうと、人はいよいよ運動をしなくなる時代がくるかもしれません。

 

精神面への効果を運動の第一の価値にする。

身体への効果が必要なくなったとしても、運動することによって分泌される

ドーパミン、セロトニンなどの幸せホルモンが分泌され、前向きになったり、ストレスを緩和することができる効果があります。

運動を続けているのと、そう出ない人だと、物事を考える時も全然違ってくる可能性があります。

要は、前向きで幸せ感が強い人と、そうでない状態だとすると、どちらが有益な人生を送ったり、良い選択ができるでしょうしね。

なので、これからは精神面への効果をしっかり認識して行くことの方が大切だと思いますね。

そのサブ的な効果として、身体への効果もありますよ!

みたいな時代がくるかもしれません。

 

まとめ

と、まぁ色々書きましたが

どんなに技術が発達しても、人間が存在する限り必ず運動は重要なキーワードになってくるものだと思います。

なので、時代に合わせた運動の捉え方、取り組み方、価値を認識できると幸せに生きられるのではないかな?と感じています。

また、僕たちトレーナーはそれらを提供できる人材になる事も大切だなと感じています。

 

 

ほなの。

 

 

コメントを残す