PERSONAL TRAINING STUDIO

パーソナルトレーニングスタジオ function

  • functionとはabout
  • ブログBLOG
  • パーソナルトレーニング  personal
  • コーチングCoaching
  • プロフィールProfile
  • 予約・問い合わせcontact

2018.02.27 トレーナー業 mannami takashi

筋トレだけじゃない!パーソナルトレーナーの知られざるスペック3選。

パーソナルトレーナーやスポーツトレーナー、アスレティックトレーナーという仕事はここ最近かなり認知されるようになってきました。 言葉は知られているけど、実際何をする人なのか? 「中身の認知」はされていないように思います! …

続きを読む

2018.02.26 子育て mannami takashi

保育園に預けることに罪悪感を抱く必要はない!むしろメリットもある!

保育園に預けたくても預けられない。 働きたくても働けない。 待機児童の問題など、様々な問題があります。 そういう方達とは逆に 子供を保育園に預けるかどうか、というのは結構悩んでいる人が多いです。 預けた後も ・これで良か…

続きを読む

2018.02.25 子育て mannami takashi

1日10回ハグしよう!心と身体に及ぼす驚きの効果まとめ。

突然ですが皆さん、1日何回ハグしてますか?   日本人にはハグの習慣がありません。 知っての通りアメリカでは、挨拶がわりにハグやキスをする習慣がありますよね? もちろん、大好きな存在とのハグが一番効果が高いので…

続きを読む

2018.02.24 エクササイズ mannami takashi

プロが教える!肩こり・腰痛に悩む主婦におすすめのエクササイズ3選

今日はですね。 子育て世帯(20~40代)の主婦におすすめを紹介しますね。 まずは、これ 主婦(子育てママ)が一番必要な姿勢 はい、子育てを経験された方なら誰もがわかると思いますが、赤ちゃんや子供を抱っこする時の、ベスト…

続きを読む
  • <
  • 1
  • …
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • …
  • 81
  • >

最近の投稿

  • 高校野球指導において冬場のトレーニングで理解しておくべきポイント。
  • アスレティックトレーナーの生きる道。S&Cコーチと理学療法士並の知識と技術を磨くべき。
  • 高校球児のための夏場の練習提案、この時期に走り込みをする必要はない。
  • フリーランストレーナーは『安さ』で勝負できない。
  • アスレティックトレーナーとして豊かに生きるには、好きを分散させることが大切。

カテゴリー

  • アスレティックトレーナー
  • エクササイズ
  • トレーナー業
  • ひとり仕事
  • ブログ業
  • 仕事術
  • 健康
  • 子育て
  • 家族
  • 時間術
  • 未分類
  • 生き方
  • 考え方
  • 読書
  • 遊び
  • 食べ物

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

人気の投稿とページ

  • 高校野球指導において冬場のトレーニングで理解しておくべきポイント。

©Copyright2025 PERSONAL TRAINING STUDIO .All Rights Reserved.